Friday Night Live☆

 やったー!年末年始からいとまもなく続いていた仕事が、本日やっと落ち着きました。平均すると一日12時間は職場にいた気がします。 休日出勤も毎週あったりして、体力も気力も余すところなく使いきった感じ!昨年に比べると、まだいい方だとは思うんだけれども、一年分私も歳を重ねて、環境も変わったりしているわけでして。。。色々とキツかったのです。まぁ、そんなわけで、今はやっと開放された喜びに打ち震えているのだ~!!

 さて、今回は浮かれ気分な私がお酒を頂きながら聴きたい曲を紹介させて下さい。

 好きなアーティストは数あれど「エイミー・ワインハウス」は特別。 彼女の魅力を文章で語るのは難しいです "エイミーならではのソウルフルでジャジーな歌に荒削りな魅力と機転が利いたユーモアのセンス"でしょうか。


Amy Winehouse Live In London 2007 - YouTube

プロモーションよりもLive映像の方が好きで、このロンドンのライブはもう何度も見てるんだよね。 特に後半のValerie [28:50]からがサイコーっ!!

美しくて、力強い、彼女の魅力をお酒と共に味わえば格別

ローグライクゲーム

先週から、ニンテンドーDS不思議のダンジョン 風来のシレン』で遊んでいます。

発売した年が、2006年12月14日のゲームなので、なんで今頃?今更?と思う方もいるかもしれません。

きっかけは、昨年の7月に『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』で遊んだ事にあります。( そっちの方がなんで今頃?今更?と思うかもしれませんが… )

f:id:mokaaa:20150301005020j:plain

端的にいうと、ドハマりしておりました。私の夏はドラクエ一色!楽しくて、楽しくて、プレイ画面をカメラにおさめてTwitterで報告する始末。ワッショイ、ワッショイの一人祭状態!攻略サイトを見てのプレイだったので、ゲームをあまりしてこなかった自分にも時間さえかければなんとかクリアする事が出来ました。そして、その頃に会う人に話す話題といえば…当然ドラクエ3ですよね!

魅力というか、おもしろさについて、ついつい話してしまうのです。(魔王ゾーマ戦はめっちゃ興奮) 友達は勿論、職場の仲間にも語っていました。そして、ドラゴンクエスト3をやっていなかった、ドラゴンクエストよりもファイナルファンタジー派だったという知人に勧められたのが『不思議のダンジョン 風来のシレン』でした!!

知人のゲーム推し熱に影響をうけ、中古で購入をしようと思ったのが夏の終わり頃…仕事が忙しく、なかなか踏ん切りがつかないで数ヶ月たち、忘れかけていたら、先日「はい、これ」と知人が貸してくれました。

さて、前置きが長くなりましたが、そんなわけで遠慮なく遊ぶことになりました。冒頭にも書きましたが初めてまだ一週間、ローグライクゲーム自体が初めてだからでしょうか?少し難しく感じております。

アイテムをゲットしつつ、 敵をやっつけながら出口を目指して進むだけの単純なゲームのハズなんですけどねぇ、、クリアする事が出来るのでしょうか。

兎に角、ソフトのケースにも書いてあった「1000回では遊び尽くせない奥深さ!」にとてもワクワクしております!!!

f:id:mokaaa:20150301004149j:plain

ではでは

思いつくままに、好きなことを書き出してくリスト

わたしの好きなこと、 日なたに合わせて移動する愛犬を見ること。珈琲をドリップすること。通勤で聴くラジオ。先の展開を予想しながら読む読書。 一人で映画を見に行くこと。遊び心のあるシンプルな服。諺を刻んだipod。 からだにおいしい食材。 休日のだらしない格好。行きつけのジャズ喫茶があること。キチンと整頓した本棚と適当に詰め込んだ本棚があること。水玉模様の傘。 人を思いやること、笑顔を心がけること。著名人から友人まで日常の合間に非日常を感じるTwitter。フラットなパンプス。 通勤途中で見かける広告のジャッジメント。夜空を見上げたら満月だった時。さくら模様のマグカップ。悩みや愚痴を言い合える仲間とすの仕事。Marimekkoのワンピース。気が向いたときに聴く落語。メガネとスーツとタレ目の男に弱いこと。 f:id:mokaaa:20150222015912j:plain 心躍る音楽。夏の空。Dlifeアプリで見逃し配信を見ること。新発売のお菓子の吟味。 たまに読み返す心理学や哲学の本。夫の手料理。相手のことを思いながら贈り物を選ぶこと。お風呂の時間。作家主催のイベントに参加すること。 録画してたドラマや映画を一気に見ること。ぐっときた文章をメモ帳に書くこと。趣味を広げるために体験教室に行くこと。友人たちのラジオを聴くこと。 

日記

2/12(木曜)

 脚本家の渡辺和徳さんが書いた舞台の脚本『鬼~贋大江山奇譚』がおもしろかった。 千年前の平安時代末期、鬼と人間が一般化した世界で、人間に憧れを持つ鬼が、鬼斬りをして生きているのだが、100人斬れば人間になれるという設定で、95人鬼退治をしていて、残り5人を斬れば人間になれるというクライマックス感のあるところから物語がはじまる。恋愛の絡ませ方も素敵だとな思ったし、登場人物達の役割がはっきりしていて無駄がなく、約1時間30分の上演に起承転結がカチッとハマっていて目が離せない展開に、流石だなと唸った。約6年前の上演作品だけど若い子たち、特に高校生や大学生などには好まれるようで、今でも「上演してもいいですか?」という問合せがあるらしい。

 仕事終え、帰宅。母と電話。 生命保険の会社を変えたとの連絡。

2/13(金曜) そう、13日の金曜日

f:id:mokaaa:20150215100030j:plain

  ダ・ヴィンチ2014年3月号「マンガヒーロー&ヒロインRanking」の記事に新刊の注目作品にスティーブン・キング「11/22/63」があったのでチェックしたら、お昼休みに【スティーヴン・キング原作「11/22/63」がHulu配信コンテンツとして9話構成でドラマ化。タイムスリップしてケネディ暗殺を阻止しようとする主人公にジェームズ・フランコ。J.J.エイブラムス率いるバッドロボットが製作にあたる。】とのTwitterを発見!何このタイムレスすぎる感じ。一年前とリンクしとる~♪ ワクワクするなー。かなりの長編作品だから気合いをいれて読まねば!!!

 仕事を終え、帰宅。腰痛で座っているのもしんどいので早めに床へ。YouTubeで色々聴いてたらいつの間にか深夜。寝なきゃなのにメロディーが脳内で響く。

2/14(曜)

午後から仕事。その前に図書館へ寄ろうとしたら休館。マジかよ!残念。

携帯ニュースで気になるコラム『海外に寝たきり老人がほとんどいない』 欧米諸国には寝たきり老人はほとんど存在しない。 それは『考え方』が違うから、スウェーデンでは、高齢者自分で物を食べることができなくなっても点滴や胃ろう処置はしない。 病気になったら注射などの治療は行わず、内服薬を処方するだけ。それは、『胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非論理的である』というゆるぎない価値観があるため。無理な延命をせずに自然な死を迎えることこそ、高齢者の尊厳を保つ最善の方法だと考えている。この考え方はスウェーデンだけでなく、他の欧米諸国でも一般的。つまり、「高齢者は寝たきりになるまえに亡くなる」のが海外に寝たきり老人がいない真相のよう。さまざまな延命治療を行う日本と、自然な死を受け入れる欧米諸国。とちらが良い終末期なのかは簡単に判断することはできない。そして、日本では意志の疎通ができない方の延命治療を行うことも珍しくないので、高齢者本人の意思を反映しにくい環境だとはいえる。自分や家族の終末期について話す機会をつくらねば。

  テンションが低いまま職場へ。 やる気も体力もないままパソコンの前でボーッとする。

がっ、次々と仲間からチョコレートを頂く。手作りから銘菓まで色々。そうだ、今日はバレンタインデー! 即効元気・・・単純です。

 仕事を終え、帰宅。夕飯は手作り餃子。何年ぶり?皮から作るのは、はじめて。ニラをたっぷり投入。不器用だから形もいびつになったけど、焼いたら小籠包みたいに肉汁がジュワッと溢れてめっちゃ旨かった。見ためじゃないっっ! 夢中というか熱中して料理をしたのは久しぶりで楽しかった。皮はかなり微妙だったけど…満点☆☆☆

コタツで寝落ち。

日記

2/8(曜)

 午後から仕事。その前に図書館で最新号の「ダ・ヴィンチ」をチェック。道尾秀介さんの『透明カメレオン』のインタビュー記事をじっくり。「展開、題名、そして文体 すべてが備わった完全作」…おぉ~めっちゃ読みたい! 「長編小説は作家生活10周年記念作品で、この10年間応援してくれた皆様への恩返しのつもりで書いた一冊です。」(道尾秀介さんのTwitter) 主人公の仕事が「ラジオDJ」という設定なのも惹かれる!読まねば。また、読みたい本のリストが増えた。こうして琴線にふれた本をリストにしてくのってめっちゃ楽しい。 ダ・ヴィンチ2014年3月号「マンガヒーロー&ヒロインRanking」を借りて職場へ。

2/9(月曜)

 携帯のニュースアプリで「冬季うつ病」や「ウインターブルー」のコラム。冬季うつ病は女性に多く、男性の4倍。10月から3月の冬に起こり過食と過眠。菓子や炭水化物を過食する傾向。仕事を休むなど、日常生活に支障が出始めるなら医師に相談。

 (軽い)ウインターブルー。 秋から冬になると家にこもりたくなる、甘いものが止まらなくなる。気分が落ち込むなどという症状。ウインターブルーは冬季うつ病に発展する可能性もある。 対策→セロトニンの脳内物質を増やして意識的なポジティブ思考で撃退。

  図書館から借りたダ・ヴィンチに、新海誠さんの連載小説「言の葉の庭」第7話が載っていた。小説が出版化してた事は知ってたけど、まさか雑誌で読めるとは…何このタナボタ感。嬉しい!正直に言っちゃうと、そんな期待してたわけじゃなかった。だから、めっちゃ驚いた、おっおもしろい!女子高生の不安定さ思春期のアンバランスな感情が文字からバシバシ伝わってきて、胸が締め付けられる。凄いなー。学園モノは苦手だけど新海誠さんの本ならまた読んで見たいと思った。

 仕事終え、帰宅。サクッと家事を済ませ、コタツでスタンバイ。『アジョン』を鑑賞。アジョンといえば、言わずもがなウォン・ビン!!!

f:id:mokaaa:20150211122906j:plain

それに、刑事や脇役達のヒカル演技!最強な男達に見惚れて疲れもふっ飛んだ!!スカッとして就寝。

2/10(火曜)

 最近の朝はKANA-BOONの曲を聴いてテンションをあげる。「フルドライブ」「シルエット」「ないものねだり」をヘビロテ。 「弾む気持ち」とはまさにこのことなのよね。ルンルン気分で職場へ。

 丁寧な仕事を心がける。 そして、ポンコツな自分を許す。

 仕事終え、帰宅。夕飯はカレー。明日は祝日だけど夜更かしせず寝床へ。携帯で vinylsheetcamp (ビニールシートキャンプ)の過去回を聴きながら寝落ち。

2/11(曜)

 起きぬけに録画してた『そして父になる』を。6年間育てた子どもが、実は他人の子どもだったというトンデモないお話し。泣いた、泣いた。そりゃー泣くって!!自分ならどうする?血の繋がりか、6年間という時間?妄想すら辛いよっ。 どっちも大事!選べない!ドライな父親役の福山雅治が終盤にはじめて涙を流したシーンにはグッとくるものがあった。

お風呂に入って気分転換。

はてなブログを書く。

愛が化す時

「寂しい」と相手に訴える前に、この映画を見てください。

恋愛映画は数あれど、心が揺さぶられたり、胸が詰まる思いをした作品ほど印象深く忘れがたいものです。 私がこれから紹介するのは、何か自分の足りない部分を埋めるために恋愛を求めた主人公の「むなしい」という感情が巧みに描かれた作品です。(ネタバレなし)

テイク・ディス・ワルツ

あらすじ マーゴはフリーライターの仕事をしています。仕事の関係で、雑誌の取材で史跡(カナダ国定史跡:ノバスコシアのルイスバーグ要塞)を訪れたマーゴは、見物客のダニエル(ルー・カービー)という青年と知り合いになります。帰りの飛行機でもダニエルと隣り合わせの席ということもあって、なんとなくマーゴとダニエルは仲良くなります。なんとなく、お互い相手が気になりだします。そしてタクシーまで家に帰ろうということになったら、ダニエルとマーゴの家が筋向かいということでさらに驚きです。タクシーから降りる時、マーゴはダニエルから聞かれてもいないのに「私、夫がいるの」とダニエルに告げるのでした。


『テイク・ディス・ワルツ』予告編 - YouTube

  マーゴ役のミシェル・ウィリアムズ がとにかく素敵! 可愛い!揺らいでいる感情を醸し出したらピカイチです。こちらまで悲しくなってくる!(「ブルーバレンタイン」の作品でもいい表情してた)そして、ファッションセンスやインテリアの良さと、控えめだけれど響く音楽、最高!

「人生なんてどこか物足りなくて当然なのよ。それに抵抗するなんて馬鹿みたい。」

私から見たらルーは素敵な旦那さんで二人は理想の夫婦なのですが・・・。

わがままで、身勝手な女性は嫌われるかもしれないが、それでも映画においてこれからも自己チューキャラは必須の存在のようです。

因みに、初めから終わりまで虚無感が漂います。スカッとする作品ではありませんので覚悟してください。

※「愛が化す」(あいがかす)という言葉はありません。愛が変化するという意味です、念のため。

誰でも即効やる気がアップする3つの方法

やる気ありますか?

仕事に対してモチベーションが上がらない。今日は行きたくないな、 なんだかやる気が出ないなといった経験はありませんか? 私にはあります。

f:id:mokaaa:20150201143952j:plain

そんな時はどうしてますか?やる気が出るまでじっと待ちますか?仕事もやる気が出るまで待ってくれればいいのですがそういうわけにはいきませんよね。 ほとんどの人が、やる気のあるなしにかかわらず、やるべき事をしているのではないでしょうか。 そこで、私がこれから紹介するのは誰でもやる気がUPする3つの方法です。

はじめに

そもそもやる気とは一体何なのでしょうか。 脳には左右に一つずつ『線条体』(せんじょうたい)というのがあります。この線条体が周囲の状況から自分が損か得かを予測する機能をもっていて、これがやる気を出したり出さなかったりします。

線条体を刺激してやる気アップ

  1.  ゲームをする

達成感が得やすい簡単なパズルやゲーム、課題、暗算などの成功体験を繰り返し行う事によって線条体が活性化することがわかっています。

  2.  体を動かす

スポーツ心理学の専門家・高塚容一教授曰く、やる気を高める極意は体を動かすことだそうです。 ストレッチはもちろん、呼吸を早めることも「今やる気が出てる!?」と錯覚させるという効果があります

 3. 力強いポーズをする

ハーバード大学社会心理学者達が2010年に発表した研究成果によると、42人の男女を二組にわけて、力強いポーズをとるチームと 弱々しいポーズをとるチームに別れて2分間ポーズを続けてもらった結果、唾液に含まれているテストステロンが力強いポーズをとったチームは20%アップして弱々しいポーズをとったチームは10%ダウンしたことがわかったそうです。 このテストステロンは男性ホルモンの一種で(もちろん女性にもあります)脳を刺激してやる気スイッチの線条体を活性化させる働きがあるのです。つまり力強いポーズだけでも効果が得られるのです。 そして、力強いポーズは繰り返すほどに効果がアップします。

終わりに

いかがですか?どれも簡単に実践出来そうですよね。 なんだか今日はやる気がないなと感じたときにでも試してみてはいかがでしょうか。私の場合は、仕事がある日にラジオ体操をしています。 腰痛対策で始めたのがきっかけですが今も仕事を続けてこられたのはメンタル面にも効果があったからかもしれません。

負けそうなときほどファイティングポーズを!!

f:id:mokaaa:20150201150735j:plain

※今回はハードディスクの容量を気にすることなく過ごすために、ためしてガッテン『やる気低下に潜む脳異変』を記事風にまとめたものである。